まうかなる

<富士山→志賀→大阪>
2023年7月

渓太
(21歳5ヵ月)
悠太
(19歳11ヵ月)
碧惟
(16歳5ヵ月)
梓翠
(11歳6ヵ月)

 7/2(日)、初登頂となる富士山に行ってきました。「翌週の志賀100kmに備えて、高地順応しましょう!」と戸塚さんにお声かけ頂き、前日土曜日の祭り飲み会もほどほどに、6:30馬返し集合出発!
 それはそうと、馬返しも初めてなので、車を置く場所も分からず、ウロウロしていると戸塚さんを見つけ、ようやく要領を得る。

 初体験ながら、3,000mを超える頃から息苦しくなる。「これが高山病か・・・」などと一人納得しながら、5時間かからず山頂を踏む。お鉢巡りも果たし、20名ほどの“剣が峰写真撮影待ち(ピーク時の1/2以下)”をやり過ごす。
 山頂では、ご一緒予定だった内藤さんとも会うことができました。また、思いがけず、たくさんのラン仲間と会うことができ、元気をもらいました。
詳しくはこちら。

 7/8(土)-9(日)は“志賀高原100km”に出場。
100kmはレースとしては初!美濃國山城トレイルのプレ大会のおかげで、感覚は掴んだけれど、100kmレースはktfが初開催を発表してから、コレと決めていた。先週、富士山を一緒に登った戸塚さんと一緒に、前泊で参戦。
 ザックをあけると、副事務局長からの応援メッセージが。俄然、モチベーションが上がりますね(^^♪

 結果、22時間53分35秒でゴール。
目標の24時間以内の目標を達成し、主催者のktf大塚さんと記念写真。小生の来ているTシャツは、第1回だけ開催できた木曽駒トレイルのもので、第1回同志のTシャツで完走するという目的があったんです(^^♪

 ほぼ徹夜のスタッフ、ボランティアの皆さんのおかげで、副事務局長の言う通り、ケガなくゴールできました。皆さんに感謝です。

 フィジカルのピークは、焼額山を目指す24:00前後、80km付近。疲れで眠くなる所に、冷たい雨が降ってきて、低体温症すら心配になるくらいだったが、塩釜から参戦した女性と励ましながら奥志賀エイドまで降りた。
 メンタルのピークは、蓮池エイドからの30-40km位だったろうか。なぜか、気持ちが途切れそうだったが、ボラの方々の声援に助けられた。

 レースを通して、ガッつかず、でも、ダラけず、志賀高原を23時間満喫させてもらいました。ゴール後、「100km完走して、こんなに元気なオッサンいないでしょ!」と大塚さんにお褒めの言葉を頂きました(^^)/
詳しくはこちら。

 7/15(土)-16(日)は山援隊史上初のUSJ:ユニバーサルスタジオジャパンへ!蒸し暑い金曜夜立ち車中泊でやり過ごしたはいいが、USJも想像を超える酷暑。自動販売機でジュースを買うにも行列という始末。
 とは言え、山援隊女性陣は嬉々としてアトラクションにまっしぐら(笑)
 確実に、希望のアトラクションへの乗車/体験を重ね、ランチを!と言ってもどこも満員。路上の出店でそれぞれ軽いランチを済ませ、午後の部スタート(^_-)-☆

 全ての後レクションを制覇するには、1日では無理と分かり、また、暑さも半端ないので、ホテルにチェックインして、道頓堀に食事へと繰り出すことに。
 

当然の粉モン。お店は、事務局長チョイスの“くくる”
数十分外待ちをした甲斐あって、心行くまでたこ焼き、明石焼きを堪能しました。
この後は、街ブラして、部屋の身に移行(^_-)-☆

 外国人インバウンド旅行者が多く泊まるドミーホテルから最寄りの駅まで歩く間に、さりげなく“あべのハルカス”を見ていたので、翌日は、オサレなホテルで朝食を摂った後、通天閣へ。

 ホンマもんの関西弁が飛び交う・・・と思いきや、観光客の方が多いせいか、関西弁は影をひそめる(笑)
 それでも、コテコレの大阪の息吹を楽しみながら、お土産を買い漁る(笑)

 土地勘がない、どの店も混雑、喉は渇く・・・という中で、頻度が上がるのがトイレだが、トイレを探すのも大変なのだ。

 USJツアーの締めは、副事務局長と小生で、10秒間のトリップ“通天閣TOWER SLIDER”を楽しむことにしました。
 帰路は、下道で、琵琶湖まで出て、琵琶湖大橋を渡り、高速道をの人となりました。
 片道300km超の旅ですが、機動力を生かして、あっちこっち行くことができました。絶叫系が苦手な事務局長も、今回は、積極的にトライし、絶叫系大好きな目付&副事務局長はご満悦(^^)/

詳しい内容はこちら。
ここ数課月で、副事務局長の身長が伸びたように思います。大人の階段上る・・・♪ですかね(^^)/
今月から夏休み。正副隊長も帰省するだろうから、たくさん遊んでもらいましょう。

開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ