まうかなる

<2,604mの世界へ>
2020年8月

渓太
(18歳6ヵ月)
悠太
(17歳0ヵ月)
碧惟
(13歳6ヵ月)
梓翠
(8歳7ヵ月)

副隊長、17歳の誕生日、おめでとう(8/14)。
と言う訳で、前祝いに、正副事務局長とで瀬戸川にJump In(8/6)。

何かのポーズを取りながら飛び込んでいます(*^^)v


それぞれ、なかなかの高さですな(笑)
瀬戸川に飛び込みながら、コロナ禍の短い夏休みが始まりました。

8/10(月・祝日)、ステンドグラス製作に行ってきました。静岡生まれで大正から昭和に活躍したステンドグラス工芸家、小川三知(おがわさんち)を慕う方々が開いてくれたステンドグラス製作体験に副事務局長と行ってきました。
 このイベント、小生が勤める会社がスポンサーとなっており、間際に申し込み、参加可能となりました。コロナ禍でゆとりをもった配置になっていて、安心して遊べます。
  1. 予め用意されたパターンからお気に入りのパターンを選びます(中央右の葉っぱが入ったようなパーツがお気に入りです)
  2. 各パーツの縁に銅テープを巻きます
  3. はんだをパーツの間に溶かして流しこんで行きます
  4. 外周のはんだを小手でなぞり、付け過ぎたはんだを落とします
  5. パーツ周辺のはんだが固まったら、フックをはんだ付けして完成
 お気に入りのステンドグラスが出来上がりました。

さて、今月の、いや、今年のBig Eventの1つになるであろう、南アルプス登山です。
 8/10(火)の夜、畑薙第一ダムサイトに到着。
 途中、コンビニ2店舗におにぎりがない・・・お寿司やパンを買い込み、満点の星空を少し眺めたものの、正副事務局長は既にグッスリ眠っています。

 翌朝、8/11(水)、登山指導センターの方に入山を話しつつ登山届を出すと、親子(娘2人)での登山が珍しいらしく、指導員が指導しているところを写真撮影したいとのこと(*^^)v
 バッチリご指導頂き、東俣林道を45分歩いて、畑薙大橋に到着です。


ヤレヤレ峠を越えると、チタケパラダイスでした(*^^)v

 ヤレヤレ峠で一服して、上河内川本流に降り立ちます。水の流れが気持ちイイのですが、それを上回る日差しが降り注ぎます。
 第一橋は先日の大雨で濁流に呑まれたと聞いていましたが、見事に渡れるまでに復旧されていました。山岳会の方々でしょうか・・・感謝です。
 「南アルプス、行きたいなぁ」と副事務局長がいつとなく言ったことが今回の始まり(^^ゞ。近所のお姫平かどこかに行くような感じで言うので、「頂上まで行くには山小屋に泊まっていくんだよ」と言うと目を真ん丸くしてビックリしていたことを思い出します(笑)
 副事務局長が、小2の時、途中まで登った事務局長を何とか口説いて、車中の人に。



途中の水場で休憩です。冷たい天然水が美味しい\(^o^)/

 山道はこんなです(^^ゞ

 事務局長は、blooper back packs植田さんが作ってくれた男澤さん20リットルmodelのザックを、副事務局長は小生の源流釣り用サブザックを背負って、木漏れ日の中を歩きます。

 後から分かったのですが、副事務局長の靴が小さいらしく、親指が痛いとのこと・・・何で、そう言う靴を履いてくるかなぁ(>_<)

 ともあれ、休憩でキャンディを交換しながら、事務局長が副事務局長を宥めたり賺したりしながら、ウソッコ小屋、中ノ段をやり過ごしてもうすぐ、横窪沢小屋が見えるか・・・


横窪沢小屋が見える、横窪峠に到着(^O^)/


横窪沢筋に降りて、素麺でランチです。


火照った身体を清流で冷やします(^_-)-☆


事務局長は2回目のヤマトイワナ!


副事務局長は初めてのヤマトイワナ。おっかなビックリですね。
でも、クラスで、いや、学校でも、ヤマトイワナを持った友だちはいないかも(*^^)v


横窪沢小屋でランチなので、茶臼小屋まで行っちゃいますか!と言う訳で、樺段到着)^o^(

 事務局長が見つけた、ハート形の崩落部。樺段から遠くに大無間山を望むことができます。

 樺段で一服して、しばらくすると植生が変わってきます。そんな話を事務局長にしながら、茶臼小屋に向けて、後少し、頑張ろう!


着いたぞー!茶臼小屋の前で記念撮影。


9時間半、よく頑張りました\(^o^)/


着いたら着替えて、晩ご飯だよねぇ!


ヤマトイワナは刺身と、タラノメ、ウドと合わせてテンプラで頂きました(^^ゞ
事務局長が持ってきてくれた「いかみりん」が美味しかったです(^O^)/
そして、メインはパスタ@カルボナーラ。


雲もおかずなのだ!
ビールを振るまった登山者の方から頂いたニンジンのシリシリ、美味しかったね。


19:00過ぎにはZzzzzzz・・・そりゃ、疲れたよね。ゆっくり休んで(*^_^*)


8/12(水)、爽やかな朝を迎えました\(^o^)/


富士山も気持ち良く顔を出してくれました。


朝ご飯はカレーライスだよね!


では、稜線と茶臼岳山頂を目指しますか!


ピークとったどー(^O^)/

 とうとう来ました、茶臼岳山頂2,604m!
 稜線に出た時は、ものすごくイイ天気で、富士山まで見通すことが出来ました。
 山頂に向かって稜線を進むごとにガスって来ちゃいました。

 「山頂で食べようね!」と言った持ってきたフルーツゼリーを頬張り、オイラはウィスキー碑にかけ、山の神に感謝し、ゴクリ(^^ゞ

 ライチョウに会えればよかったんだけどねぇ・・・また今度だね(^_-)-☆


中央アルプスを遙か遠くに望みます。

 ライチョウには会えなかったけれど、変わった色のカタツムリを副事務局長が発見しました。
 茶臼岳、南アルプスの固有種かな?

 稜線では好きなだけ、雲を食べまくる副事務局長(^_-)-☆

 そうそう、ワザワザ小さい靴を持ってきてしまったことは書きましたが、着替えのパンツも、長袖もみーんな家に忘れてきた副事務局長でもありました(笑)


事務局長はTJARに想いを馳せ、上河内岳、荒川岳を望みます。


TJARの選手はここから下って行くのです!


まだまだ居たいけれど、ボチボチ下りますか(^^ゞ


茶臼小屋の横で記念撮影(^_-)-☆



 ニッコウキスゲのお花畑では、変顔で?記念撮影。

 別の登山者から「茶臼小屋の周りは、ブスで一杯だ、ブスで!」と言われて、一同ポカーンとしていたら、
「あれだよ、アレ、トリカブト!」とフォローしてくれました。
 でもって、そのブス(=附子と書く)の前ではブス顔で記念撮影。

 「このブス、人も殺せるんだよ!」と教えると、「ブスなのに?」と「○○なのに」の使い方が間違っていると思われるリアクションで笑える(^^ゞ


下りは早いね!

 事務局長、ストック付きながら下りてくる姿は、TJARの選手みたいじゃないか!!

 足の親指を痛がる副事務局長だけれど、絆創膏とテーピングで騙し騙し痛みを逸らし、休憩しながらゆっくり下ります。

 途中、今から茶臼小屋を目指す登山者約20名とすれ違います。


そうは言っても暑いので、天然水で水浴び!


気分爽快(^_-)-☆


涼んだら、パスタで腹ごしらえして、ラストスパート!


増水の激流が創りだす不思議な光景(^.^)/~~~


「ジュラシックパークでしょ、コレ」と上河内川合流部に興奮する姉妹(*^_^*)
帰路はヤレヤレ峠でなく、本流渡渉にしました。

 チョッと余談。
リニア中央新幹線で静岡県が全国から注目されています。
 工事用道路の東俣林道は崩壊か続き、とてもトラックが1日は何百台も通過できる状況ではありません。変わって河床に道路をつくっていますが、大雨が降れば一発で流されること必定です。
 環境アセスもデタラメ、生物多様性も無視、水問題では流域住民の生活よりも工事優先、JR東海にはうんざりです。


下りは7時間半位で下りてきたかな。一泊二日で茶臼岳往復、
中2、小3姉妹、本当によく頑張りました。
そして、オヤジに付き合ってくれてありがとう)^o^(
登山指導センターの方も褒めてくれました。

この後、白樺荘で温泉に浸かっていると、往路で行きかった登山者が。
聞けば、同じ藤枝出身とのこと。Facebookを交換出来で、小生もイイ想い出になりました。
この白樺荘、露天風呂から、さっきまで頂上にいた茶臼岳が一望できるのがまたイイんです(^^ゞ


コロナ禍で、今までの夏休みのように、あっちこっち行けないかもしれないけれど、
おかげさまで、副事務局長が口癖だった「南アルプス」に3人で行くことが出来ました。
短い夏休みだけれど、精一杯遊ぼう\(^o^)/


開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ