まうかなる

<溢れる春と南極>
2018年4月

渓太
(16歳2ヵ月)
悠太
(14歳8ヵ月)
碧惟
(11歳2ヵ月)
梓翠
(6歳3ヵ月)

4/1(日)、2018年瀬戸川左岸さくら祭りで遊びました。
3/31(土)-4/1(日)で行われたさくら祭り、久々に満開の桜となりタイミングもバッチリ。
 正副事務局長は、1週間前のぼんぼり設置から手伝ってくれました。小生は自衛団でさくら祭りの運営。そこに正副事務局長が友だちと遊びに来ました。
 
 まずは、射的。
3発打って、後ろに並び・・・を何回繰り返したか(笑)。ターゲットのお菓子をとることが出来ました。
 この日、さくら祭り終了後、山援隊BBQを予定。副隊長がいる野球部の友だちが3人やってきました。火守を副隊長に任せ、バイトに向かう隊長がチョイと食べ、遊び優先の正副事務局長が河原遊びしている間に、目付と小生でマッタリ、BBQを楽しませてもらいました。これはこれで、イイ時間でした。

 4/6(金)、この日は、副事務局長、藤枝中央小学校入学式です。
 山援隊勢揃いで、登校前の記念写真。

 一足先に、新学期が始まっている隊長は高校2年。自身が入部している部員18名のアウトドア部への新入部員勧誘で、史上稀にみる24名の見学者があり、12名が入部したとのこと。

 副隊長は中学最後の年。野球に燃える年でもあります。受験勉強までは野球に打ち込んでくれるでしょう。
 
事務局長は、小学校最高学年。日々の集団登校やペア活動、放送委員と図書係ではリーダーを任されます。

 こうして、山援隊4名揃って写真が撮れるのもあと何年かと思うと、それはそれで、楽しみでもあり寂しくもある。とは言え、今日は、副事務局長の門出。夜は、山内屋で宴会だ!
 山援隊の伝統だろうか・・・あるいは、小生のこだわりだろうか・・・入学式の日にはほぼ一番乗りしているのである。 もちろん、副隊長も一番乗りでした(^O^)/

 誰と机を並べるのか・・・、幼稚園や近所で、一緒に遊んだあの友だちは一緒のクラスか・・・、ワクワク、不安、ドキドキ、一杯あるけど、友だちがもっともっと増えるスタートの日。楽しいことが山ほどあるはず。
 入学式・・・
 入場シーンでは、笑顔で入場することが出来ました。新入生紹介では、名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることが出来ました。退場シーンでは、先生の案内に従い、上手に退場することが出来ました。
 幼稚園で仲良しだった友だちが、近くの席にいるようで、副事務局長も安心でしょう。入学式後のクラスルームでは、結構調子づいてました(*^^)v

 下校になったけど、名残惜しいのか、お転婆が出たのか、校庭でブランコ、うんてい、滑り台・・・全遊具を網羅し、ようやく、看板の前で、記念撮影。ランドセルに背負われている小学校一年生を地で行く副事務局長、親バカを承知で、可愛いですね。

 満開の桜は先週ピークで、色合い的には地味な入学式を満喫させてもらいました。実は今日、この後も、イベントが控えているのです。
 そう、潮干狩りです。
部活のない副隊長と一緒に、静岡大勝軒で腹ごしらえし、本日大潮で、15:00過ぎが干潮天気が怪しくなって来た駿河湾の浜に向かいます。
 途中から雨に遭いながら、副隊長が意地の漁を繰り広げ、小生と2人で、家族が美味しく頂ける量を採ることが出来ました。
 今回は、パスタ、ボンゴレで美味しく頂きました(^_-)-☆

 4/7(土)は山援隊で恒例である“かど万米店”さんでの手前味噌作り。ジョグでお店に先入りした小生に、陸上練習&送迎の正副事務局長と目付が合流し、味噌作りをコンプリート。

 もちろん、この後はランチにラーメン。目付お気に入りの“蔵 岡部店”で美味しく頂きました
 でもって、この日はまだまだ続く。
 先月、正副事務局長と地元の山をTrailした時に見つけた、天国(=タラの芽とワラビの群生地)に行って、残りの山菜を採ろうと言うもの。この分野が得意な、隊長が久々の登場です。

 さすがに、時期が過ぎており、いずれも伸びている芽が多かったですが、それでも、それぞれ片手で握るほどは採れて、天婦羅とお浸し&味噌汁の具のイイ材料になりました。

 嬉々として山菜籠を持つ正事務局長、斜面をガシガシ登る副事務局長と、兄貴風を吹かす隊長とのコントラストが傍から見ていてオモシロかった(*^^)v
 4/15(土)-16(日)、この日は、正副事務局長の楽しみにしている、Baird Beer(=BB)春のイベント“Celebrating Spring”に目付と4人で行ってきました。
 BBに行く時は、恒例となった、格安350円で入浴可能な“筥湯”でリフレッシュして、目付と小生は、これが最もビールが美味しいスタンバイ(*^^)v、と言う状態で、BBのCraft Beerを頂きます。

 このイベント、実は、小生がどうしてもコラボしてほしかった移動車石窯焼きピザのバレボラさんが初出店。大好きなビールと、これまた大好きなピザとは合うこと請け合い。イメージを超えて、美味しく頂きました。
実は、この日の夜、仕事終わりで、Run友の“いずたん”(下写真左下)が合流してくれました。
バンドボーカルの娘さんも仲良しになり、酔っ払いの大人と鬼ごっこや、
ジェンガを楽しみ、嵐前の修善寺BBで楽しい夜を過ごしました。

キャンプ場は予約しましたが、風雨のため車中泊。
この時期に関わらず、車中に蚊がブーンッと飛び回り、刺されまくったのは小生。
睡眠時間極短で、翌日、暴風雨の中、帰路に着きました。

4/20(金)は正副事務局長の授業参観でした。
先ずは事務局長の部。クラスの盛り上げ役として頑張っていました。まずは事務局長の作品。

“未来でかがやけ、わたしのくつ”
大好きな陸上で履く靴が虹色の未来に向かって進もうとしているイメージが湧き出ています。

“自分のなりたい姿”
だったかな?格好イイ!

 続いて、副事務局長の写真。
“だーいすきなもの”にはオシャレした自分と好きな食べ物がイッパイ。最近、ヘアピンをしたり、口紅をつけたりと、オシャレに余念がない副事務局長らしい一枚ですね。

 自分の名前も上手に書けました。

4/21(土)は静岡大学でのオリエンテーリング+村越先生南極報告+懇親会。
オリエンテーリングは事務局長体調不良により急遽、副事務局長参戦。
したがって、ガチ参戦でなく、お散歩でした(*^^)v
静岡大学構内と周辺をチョッと走って、いくつかのポイントをゲット。
大学?お父さんはここにいたの?私も来るの?・・・と言う幸せな時間でした。


 オリエンテーリングの後は、2017年〜2018年、南極観測隊に参加した村越先生の「Youは何しに南極に?」の報告会。人文社会学的なアプローチによる極地派遣メンバーのリスクマネジメントについて、大変興味深い話が聞くことが出来ました。

 もちろん、副事務局長は熟睡(笑)

 写真は、村越先生が持ち帰られた南極の氷で、Suntoryの知多をRockで頂きました。氷がピキピキと弾ける音を聞きながら、南極に想いを馳せて頂く一杯は格別でした。村越先生に感謝。


村越先生と馬淵さんと記念撮影


南極土産を入れる段ボールのパッケージと南極観測隊限定チロルチョコ。

4/22(日)、小生が自作した燻製機の実用トライ。
出来は上々。設備上の改善ポイントも見つかり、今後が楽しみ。


4/28(土)は副事務局長と潮干狩りデート。
翌4/29(日)も行きましたが、さらに銀座状態で、収穫は両日とも極僅か(-.-)
4/29(日)、副隊長の野球の試合→潮干狩り→昭和のモーターショーin島田市。
SUBARUブラッドの前で記念撮影。

2018年もGWに突入しました。
正副隊長は部活、事務局長は陸上、副事務局長は興味のあるものは何でもチャレンジ。
桜の淡いピンクから、新緑へのイイ季節になってきました。目一杯遊ぼう。
開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送