まうかなる

<新隊員加入>
2012年1月

渓太
(9歳11ヵ月)
悠太
(8歳5ヵ月)
碧惟
(4歳11ヵ月)
梓翠
(0歳0ヵ月)
みなさん、あけましておめでとうございます。
大震災や大洪水、巨大連チャン台風などがあった昨年を教訓に、今年は成長の年にしたいと思います。

 元旦、朝6時。山援隊は早起きをして初日の出を拝みに行ってきました。こんなに早起きしたのは去年の鹿児島の旅依頼か(笑)。隊長、副隊長は自分で目覚まし時計をかけ、事務局長は小生に起こされ・・・ともあれ、出動!
 自宅からお姫平山頂まで20分強、初日の出20分程前に山頂に到着。
 みんな、何をお願いしたり、誓ったりしたかな?聞かないけど、みんなの頑張りを見ていれば分かるよね!
 
 初日の出の後は、勢いで蓮花寺池公園元旦遊び。約1時間半、歩いて、滑って、ジャンプして・・・小生とっては、近年最高の元旦になりました。来年も行こうな!
 蓮花寺池公園を一周し、テンション高くなったけど腹が減ったのは正直なところ(笑)。地元:月見里神社で振舞われる甘酒やお菓子を一度やり過ごし、自宅に戻り、家族全員揃ってお雑煮を頂きます。雑煮は小生の母、本枯鰹節削りは隊長、副隊長、事務局長が力を合わせて削りました。

 お腹一杯になった後は、初詣です。まずは月見里神社にお参りをし、地元志太平野最古の社:飽波神社に向かいます。
正月は急ぐ必要はないので、近所の方々に「あけましておめでとうございます」の挨拶をしながら、歩いてゆっくり向かいます。

 長蛇の列に並んでの参拝を終え、小生は地元の方々が総代を勤める社務所前でお神酒を頂き、おみくじをみんなで引きます。5人引いて、大吉はゼロ(笑)。まぁ、これから頑張れば、もっとイイことに巡り合えるってことですね!
 墓参りと年頭挨拶1件を済ませ、帰路、小生の友だち:みっちゃん家に年頭挨拶。元旦早々アポなし訪問で申し訳なかったですが、おかげさまで、今年も1年、イイ年になりそうです。
 1/2〜3と目付の実家で遊ばせたもらった山援隊。副隊長の“のりものしらべ”と言う宿題があり、小学校で見学する“静岡科学館るくる”への交通手段と料金を調べるミッションらしい。どうせなら、実際に行ってみた方がいいので、1/5(木)山援隊出動!各自メモ帳を持ち、お菓子に水筒持参でバス・電車と乗り継ぐ。乗車したバス停や駅の名前、所要時間等をこまめにメモしていく隊長と副隊長。見学の前は腹ごしらえと静岡ゴールデン地下街の“伊太利亭”でランチ(右写真)。考えてみれば、小生が山援隊を連れて洋食を食べさせるのは初めてか?!ハンバーグとパスタで腹一杯になった後は、本丸の“静岡科学館るくる”で体験し放題!!

 ここは大人でも十分オモシロイ施設ですね。
科学の定説を文字で見るよりも実体験した後に開設される方がはるかに分かりやすいですね。体験を通じて、子どもたちがたくさんの「?」を楽しく発して、上手くいけばその「?」が解決できるところがイイですね。副隊長、宿題は出来たのかな?

 1/9(月)今日は成人の日で仕事も学校も部活もお休み。
実は金曜日まで小生は、今日仕事だと思っていたので、予定はなーんにもないので、朝ジョグの後、山援隊と新年初の山探検に出掛ける。
 「山に登りにいくか?!」と誘って、いつまでついてきてくれるだろうか?いつかその日が来るんだろうけど、それまでは、臆することなく誘い続けよう。
 ともあれ、今日も山援隊全員が山登りに行くと言ってくれたので、小生も喜んで出掛ける。幸い天気も申し分なく、気持ちのイイ山歩きになりそうだ。

 昨夜はココイチでカレーラス、今朝はちっきんでカレーラーメンを食べたので、昼飯は恒例のカレーではなく、鶏釜飯にする。目指すは“烏帽子形山”。以前、日本一低い“烏帽子山”に登ったことがあるけど、今回は“形”という字がつく、別の山。藤枝市瀬戸谷方面に車を走らせ、瀬戸川を渡り、コンクリートの道で車を止め、歩き出す。しばらく、コンクリートの道を登って行くが、しばらくすると焼け藪に入り込む山道に入る。
 途中、道を間違えて、あらぬ方向に行き、偶然、イノシシの罠として仕掛けた檻を発見。そうそう見られないと思って、記念撮影。
 地形図を見直し、小学校方面に伸びる稜線の等高線を確認し、本来の方向に歩きだす。途中、キイチゴを採りながら、楽しい歩きが続く。
 
 事務局長が「お腹減ったぁ・・・」とこぼし始める。
とは言え、山道の途中で、店を広げられる訳もなく、「お腹空いたねぇ・・・もうチョッと頑張って歩こうね」と言うよりほかないけど、山援隊3人でキャッキャしながら、山を登って行ってくれるので、みんな気も紛れるんだろう。そして、目指す頂上の看板が見えてくると、俄然、元気になってくるのも、これまた人間。最後の頑張りで、ガシガシ登って行きます。

 そうして、やっと辿り着きました。“烏帽子形山”山頂。見通しはあまり良くないけど、遠くは駿河湾を望むことが出来ます。とは言え、山頂を抜ける風は強く冷たい。早速、鶏釜飯を作ります。

 そう言えば今回、初めて地形図上にある三角点を見つけることが出来ました。思わず、渓仲間にメールをしてしまったほどです。三等三角点・・・そのほとんどが地中に埋まっていたけど、小生には嬉しい姿だった。

 そうそう、隊長が「鳥帽子山?」なんて言っていた。「鳥(トリ)の横棒が一本ないのが、烏(カラス)って字だよ」なんて教えながら山を登ったけど、覚えているかな?

山頂で鶏釜飯をたくさん食べ、帰路、隊長・副隊長は、
谷合を歩き、事務局長は山道をスリップして転びながら
車に辿り着きました。
 「この次はあの山登ろうよ!」と言ったのは隊長。森林線にモッコリ盛り上がった形を見て、隊長が名付けた“リーゼント山”。いったいどこでリーゼントって言葉を覚えたんだろう(笑)
 帰路、この山に登れるかどうか、下見をしてみたけど、道が荒れ過ぎていて残念ながら、歩くのは無理そうだ。
 でも、隊長が「あの山登ろうよ」って言ってくれたのは、ホント、嬉しかったなぁ・・・
 藤枝市内にはまだ登頂していない頂がたくさんあるから、飯盒とお菓子、ガスバーナーを持って、また出掛けよう!

 さて、山遊びから1週間が経ちました。山の次は・・・そう、海です。
1/9(日)、久々に山援隊と大井川港に釣りに行ってきました。隊長、副隊長は慣れたもんで、冷凍アミエビの中にいた小指大の小魚をサビキやルアーをつけたりして、セルフで楽しんでいます。初めての事務局長は小生のアドバイス通り・・・、その瞬間、ビクビク・ブルブルってキタ〜ッ!(写真下:本日の大物賞!)。写真はコノシロで、上は隊長の釣果。副隊長は取り込み間際にナチュラルリリース。事務局長の釣果が何よりの収穫でした。貧果をごまかす副隊長の言動も堂に入ってきたかな(笑)。みんな最後は「また、来ようよ!」と嬉しい合唱でした。 その後は、御前崎に行き、“味わい亭”でラーメンランチ

 でもって、そのまま帰宅・・・と思ったら大間違い。かねてから公園遊びを熱望していた隊長。副隊長・事務局長ともに爆睡でしたが、目覚めた隊長は公園良くも目覚め、帰路、“島田市中央公園ばらの丘公園)”で、睡眠休憩でためたエネルギー消費以上に遊びました。
 隊長、副隊長は忍者よろしく、水面渡りに夢中。見知らぬ同世代も引き込んで遊んでました。
副隊長曰く「新しい友だち出来たよ!」。コレには小生もニッコリ。そうそう、このイカダに車のキーが落ちていたけど、山援隊みんなで事務所に届けることが出来たね!
 
 置いて行かれた事務局長と小生はアスレチックへ。
橋渡りは「歩いて」とは書いてないので、ズリズリの事務局長もクリア(笑)
 くまなく遊具で遊び、帰り際、ドクターヘリの離陸に遭遇出来たサプライズもありましたが、朝から夕方まで、思う存分遊べたね!

2012(H24)年1月19日(木)12:25、この瞬間がやってきました!
山援隊4人目(目付・小生除く)の隊員が生まれました。
名前を梓翠(あずみ)と言います。以後、お見知りおき下さいますようお願いします(笑)

体も小さく、さらに、血糖値が低かったので、安全第一でNICUにお世話になりました。
看護師さんたちの手厚い看護のおかげで、NICUでは、“とても元気な赤ちゃん”とのことでした(笑)
しばらくすると、目付も小生もNICUで梓翠と面会したり、抱っこしたり出来るようになりました。

10日間の病院生活を経て、体調も良くなり、1月29日(日)、我が家に帰ってきました!

こうして、ミルクも飲めるようになりました。
小さく産んで、大きく育てる・・・なんて言われますが、小さいなりに心配ですね。
それでも、大きな鳴き声を聞くと、思わずニッコリしてしまいます。
本人、山援隊に新加入したことなど、知る由もないんだろうけど、そこは強制加入。
これから、体調隊長・副隊長・事務局長と一緒に、副事務局長として楽しく遊んで行こうね!

 副事務局長の帰宅前、2012(H24)年4月14日に開通が決まった第二東名(新東名)を歩くイベントが藤枝市の主催で行われたので、隊長・副隊長・事務局長と出掛けてきました。
 水泳の練習が終わった後、ダッシュで第二東名の藤枝PAに向かいます。受付は小生が朝のマラソンついでに済ませてあるので、売店でドライカレーを買って、ほぼスルー状態でウォーキングへ。

 しかし、一生に一度とは言え、何もない東名を歩くことは思った以上に退屈・・・特に、隊長・副隊長・事務局長にとっては、つまらないくらい退屈だったろうけど、付き合ってくれてありがとう。大きくなって、車を運転するになったら、高速道路を歩いたってのが、どういうことか分かるかな?

 景品がなかったスタンプラリーに隊長はズッコケながら、副隊長は空腹に寡黙になりながら、事務局長は見えぬゴールをひたすら気にしながら・・・ようやく5`強を踏破し、副事務局長を迎えに行くことにしました。
 この日の晩は、目付のご両親も迎え、梓翠誕生&帰宅祝いと言うことで、自宅大宴会を開催しました。
 
 副事務局長と一緒に山や川で遊べるようになるのが楽しみだね!2月も遊ぶぞ!!


開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送