かなる

目指せ日本の正月
2010年1月

渓太/ 11ヵ月 悠太 ヵ月 碧惟/ 11ヵ月
みなさん、明けましておめでとうございます。
寅年の2010年・平成22年が幕を明けました。
年末は近畿方面に出かけバタバタしましたが、正月は自宅と目付実家でマッタリ・・・


隊長・副隊長と初の“初日の出”
2人とも眠くて寒いながら、よく起きました。
お姫平山頂は薄っすらと雪景色でした。
初日の出が出ると、富士山も薄っすらと紅化粧。
隊長のお願い事は「お正月にたくさんお餅が食べられますように!」だって(笑)
とてもキレイな初日の出を見て、隊長・副隊長は何を思ったかな?


お雑煮を食べた後は、飽波神社に初詣と墓参り
事務局長は年末に清水寺に続き連続でおみじく“大吉”
初詣帰りに、みっちゃん宅にお邪魔し、初飲み。
日本の正しい正月No.1コマ回しをやったのは、大人のみ(爆)
でも、子どもたち同士は元気一杯の初遊び!年もよろしくお願いします!


日本の正しい正月No.2“たこあげ”
“カイト”ですが、山援隊揃って初のたこあげ
隊長・副隊長に操作を任したら墜落&損傷(笑)「次は上手くやろうぜ!」
って言った翌日・・・目付実家近くで再び凧揚げにチャレンジするもやはり墜落&損傷・・・


元旦早朝の初日の出の後は、1/5(火)の夕日です
この日は、小生の亡き父親の墓参りから蓮華寺池公園の散歩でした。

さて、1月も中旬。年末年始の冬将軍到来以来、またまた冬将軍がやってきました。
1/17(日)、この日は家族で久々に、山探検に出かけました。
実は、午前中、副隊長は藤枝市キッズサッカーフェスティバルに参加しました。
その後の山探検、前日夜は嫌がっていましたが、行ってしまえば楽しいようです。

偶然にも、みっちゃん父のきのこ菌打ちのお手伝い

 隊長・副隊長は経験があったけど、事務局長は初めてとなったキノコの菌打ち体験を終えると、そのまま道なき道を、藪漕ぎしながら、尾根筋を目指します。

 ようやく尾根筋に出ると、そこには畑と農道が・・・「今までの藪漕ぎはナンだったんだ!」なんて隊長・副隊長・事務局長は思いません。「これぞ、探検じゃん!」とノリノリです。

 その農道もすぐ終わり、山道に入っていきます。スギとヒノキの林を抜けるとまた農道。でも、景色は最高です。普段車で通るバイパスが眼下に見えて・・・と前を見ると、茶畑に異様な建造物が!

 アンテナから電源まであり、石川遼のポスターも貼ってあります。「霜取り機や周辺機器の見張り小屋なんじゃないかな?レアメタル狙いの泥棒がいるみたいだから・・・」と目付。
 
帰路、別ルートを行った小生は、獣を獲るオリを見かけたりして、新たな発見でした。

山頂かと思ったら、通過点だった・・・

 1/18(日)、みんなで自転車に乗って買い物に出かけます。隊長、副隊長は自転車を飛ばしながら、クネクネ走ったり、側溝の蓋を踏みながらガチャガチャ音を立てて楽しそうです。
 
 事務局長は小生の運転するママチャリの特等席でしたが、妙に後ろが振られるので振り返ると、オチてました(笑)
 買い物の梯子でしたが、次の店には入ることなく、特等席で一休みです。kの後は、家に帰って、みっちゃん一家と一緒に“猪鍋パーティー”です。


 事務局長も復活!そりゃもう、元気でした(笑)。最後に、頂いた水飴を頬張ってご機嫌でした。こう言う景色も“かつての日本の風景”かもしれないなぁ・・・

さてと、いよいよ1月も最終日。
チョッと早いけれど、“節分”のイベントを楽しんできました。
“寿し鉄おおしお”さんで、“恵方巻”を頂いてきました。

余りにも美味しそうだったので、恵方(2010年は西南西)は無視でガッつきました!
小生は生ビールと大将おススメの一品(=逸品)でイイ気分でした〜
みんな、恵方巻って分かってっかぁ〜?


腹一杯なったら、静岡浅間神社の裏山“賎機山”山頂までハイキング。
腹も一杯、遊びも一杯の1月最後の日でした。

2月は事務局長の誕生日、隊長の誕生日のビッグイベントが並んでいます。
そして、事務局長は保育園を卒園し、幼稚園への登園が始まります。
副隊長は早くも1年生に気移りしています。
春待ちどきを楽しみながら、イッパイ遊ぼうぜ!

開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送