かなる

副隊長 悔し泣き!
2009年10月

渓太/ ヵ月 悠太 ヵ月 碧惟/ ヵ月
10月に入り、ようやく台風が上陸すると言うチョッとおかしな気候。
果たして地球は温暖化なのか、冷却化なのか・・・
ともあれ、今月も、山援隊はアツイのであります。
 10月4(日)晴
 日本には烏帽子山と烏帽子岳を合わせると85座あるそうだが、ナンと地元藤枝市にある烏帽子山が日本一低い(108.8m)んだそうだ。ミニコミ誌で見つけてビックリしながら、山援隊で登頂してやろうと企んでいたのだが、やっとその日にこぎつけた。
 運動不足の目付も引っ張り出し、定番の飯盒とお米・レトルトカレーを持って5人で出掛ける。頂上でランチと思っていたが、思ったより時間がかかったので、手前の公園でランチ。
 すると、"みっちゃん"から子どもと一緒に遊びましょうメールが来たので、合流して山頂を目指す。
 もともと適当なので、登山口も知らない。美味しそうな枝豆が生える畑で仕事をするご夫妻に聞きながら、登山道に取り付く。
 30分ほどで無事登頂。
眼下に広がる自分たちの故郷、遠くを走る新幹線や在来線、吹き抜ける心地よい風にキャッキャしながら、しばし、頂上で余韻に浸ります。
 登ったら降りないとなりません。こっちの道も行けるかも・・・と脇道にそれながら無事下山。みんなクタクタだったけど、晩ご飯が美味しかったっけなぁ!

力強い事務局長の足取り

登頂カルテット!

さて、今月のメインイベント。10月10日(土)は「副隊長の運動会。
台風18号もイイ意味で予想を裏切り、早めに退散したため、絶好の運動会日和。
当日の2日前、副隊長が「土曜日にマラソン行こうよ!」と突然切り出した。
小生がジョッギングで隊長と副隊長が自転車で着いて来るパターンだと思ったので、
「土曜日は運動会じゃんか!」と、こっちは諭したつもりで、ボツにするつもりでいた。
その晩、食事の最中に副隊長が運動会のことを一生懸命話しをした。
その後、風呂に入りながら「そうか!朝錬をしようって言ってんだ」と思い直し、
翌朝、早起きをして、隊長・副隊長と3人で軽くジョギングに出掛ける。
運動会(特にリレーだろうな・・・)への副隊長の並々ならぬ想いが伺える。


副隊長の「はじめの言葉」で開幕


最近ではパン食わない競争みたい。でも、副隊長ご機嫌!

 隊長はOBになるんだけど、同級生とグランドで別の遊びをしていた。でも、片付けなんかの時には、チョビチョビ登場して手伝っている。やっぱり気になるんだろうな(笑)

 事務局長は未就園児と言う事でプログラムが用意されていた。お菓子入りの風車をゲットして、チョッと遠慮がちにもご機嫌な事務局長でした。しかし、まっすぐ走るのは速かったなぁ! 

 4人しかいない年長組の男の子たちは大忙し。走って、着替えて、食事して・・・各競技と演目の代表も上手く割り振られているようだ。こう言う所が先生たちの腕の見せ所と言うか、苦労する所なんだろうなぁ・・・と感じました。

 太鼓ホルダーと身体との関係で、太鼓を膝で蹴飛ばしながら歩く園児もいたりして・・・さすがに先生もそこまでは調整出来ないか!(笑)


綱引きでは最後尾を持ち、張り切りましたが引き分け。


朝練までして挑んだリレーではアンカーを務めながら、相手と差がありすぎて抜ききれなかった。
ナンとも言えないこの表情。これは"諦めの苦笑い"なのである。
でも、この後、迎えてくれた先生に抱きついて泣きじゃくっていた。
家族席に帰ってきても、昼飯も要らないと言うほどに
悔し泣きしていた。
それだけ、悔しかったんだろう。でも、この悔しさが、これからのバネになる。頑張れ、副隊長!


ご機嫌も直って小生と親子競技。これもチームは負けた・・・(泣)


最後は目付と一緒でご機嫌。
副隊長は楽しそうだが、目付は苦しそうなのがナンとも笑える。

来年は小学校の運動会になるけど、頑張って一等賞を獲ろうな!


10月11日(日)三連休の中日。
隊員揃って大好きな"侍戦隊シンケンジャー"のショーを見に行く。
ご機嫌な隊長・副隊長とは対照的に、大好きなはずの"シンケンブルー"を前に
大泣きする事務局長。でも、この後は、ご機嫌でした(笑)


握手会では、泣かずにご機嫌の事務局長。
副隊長曰く「手がシンケンジャーの臭いがする」(笑)


 10月24日(土)〜25日(日)は毎年恒例:秋の旅行。今年は“日本秘湯を守る会”の会員でもある松本の崖の湯:薬師平茜宿を根城に、諏訪湖〜松本城を巡り、美味しい蕎麦を食べてきました。

 目付の実家で両親を乗せ、R52を一路北上し、中部横断自動車道から中央高速とETCの恩恵に受け、諏訪湖周辺へ。中央本線上諏訪駅近くの“更科”さんでランチ。食後、駐車場のオバちゃんと談笑。聞けば、正真正銘のオール手打ちで、朝は3:00位から仕事をしているという。自宅に温泉を引いているというオバちゃんは75歳とは思えないほど、色艶もよく、お蕎麦もサッパリした“更科”とコクのある“八洲(やしま)”と食べ分けるという。オバちゃんに駐車場前のカラタチの木の実を採らせてもらい、車の中が甘い柑橘系のイイ香りになったところで、諏訪湖観光に・・・

オバちゃんに教えてもらった
カラタチの木と実
 
 小生も諏訪湖観光ははじめて。
湖畔の道路は結構な渋滞だったけど、結構豊富にある無料駐車場に車を停める。こう言う嬉しい誤算はイイね!ブラル歩きで、間欠泉に足湯、タケヤみそ工場見学・・・
 隊長と副隊長は湖畔で石投げや追いかけっこと文字通り“留まる所を知らない”ハシャギ振り。
 間欠泉と決闘する隊長・副隊長とは対照的に、事務局長はビビリまくり(笑)
 タケヤみその工場は、入場無料で十数種類の味噌を試食でき、特製豚汁も100円で食べられる。諏訪湖歩きで冷えた身体も温まるし、思いの他、楽しめる場所でした。

崖の湯:薬師平茜宿にて
露天風呂で地元のオジちゃん曰く「キノコ、今年は30年振りの凶作だぁ・・・」
隊長・副隊長に「たくさんキノコ採ろうな!」と腰籠まで持ってきたけど、
車の肥やしで終わってしまいました(泣)。でも、隊長・副隊長は館内をくまなく探検し、
事務局長は露天風呂を好きになったようで、よかったです(^_^)

合掌庵での食事は味も雰囲気も最高でした。スタッフの応対も心地よかったです。
チョッと歩けば、薬師様が祀られる祠や稜線が望める小高い山、鹿が跳ねる林床、
そして、黄色に染まった紅葉と秋の信州を満喫できました。



松本城にて
城下の通りはなまこ壁で統一され、人通りも賑やかでした。
小生のお母さんが風呂に入りながら聞いた口コミ情報を頼りに街ブラ。
蕎麦は“山がた”(日曜定休にて退散)、御菓子土産は“開運堂”
隊長・副隊長は、城よりも庭石登り、なまこ壁よりも自動販売機の釣銭口と
かえる大明神の賽銭箱が気になって仕方なかったようです・・・(笑)


さてと、来年はどこの温泉に行こうかな?!

開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送