かなる

夏休みに突入!
2008年7月

渓太/ 悠太 11ヶ月 碧惟/ ヵ月

今年は梅雨の引き際に長雨が続き、梅雨明けは結局7月○日となりました。

その前にやってくるのは七夕です。行って来ました清水七夕祭り。
ジイジと隊長、副隊長と小生で、熱気ムンムンの清水銀座へ。
ジイジがキャラクターのお面をねだられ、2つ買うことになるのだが、
1,000円でお釣が来ると思ったら、1つ800円。これには驚いた。
事務局長は風邪の病み上がりで人気払いのため、待機。

事務局長の手を引く隊長と副隊長。
ランチに出掛ける一幕だが、こう言う絵が好きだ。



元気になった事務局長。小生の晩酌のツマミは大好物だ!
7月12日(土)〜13日(日)にかけて、大学時代の同級生宅に山援隊一家でお邪魔した。
大学時代には一緒にバカをやったのだが、家庭を持ち、家を持って、お互い
しばらくぶりに再開。遡ること8年前・・・伊東海岸以来の再開となった。

男4人集まれば、初対面はどこへやら?!(笑)

自家菜園とともに無農薬で育てた芝生がある庭で水遊び。
オヤジたちは15:00過ぎからデッキでビールを煽る。
子どもたちの笑顔が何よりのツマミだ!

 家の中には、剣をはじめとする無数の遊び道具、庭にはムシや動物、植物・・・。ワンパク(≒野放図)に育ててしまった隊長と副隊長は、遠慮と言うものを知らず、ホストの友だちを押しのけて遊んでいた。
 「オイオイ、そこは、お前らの家じゃないぞ!」なんて言っても、効き目があったのは最初だけだった・・・

 デッキでの飲み会は子どもたちが寝る時間になると必然的に終わった。
 小生は、その前にオチていたように思うが、目付が「(アンタの)布団は、一番奥!」と言う音だけは覚えている。起きてみれば、チャンと(?)一番奥の布団に寝ていた(笑)

 翌日は、朝食をご馳走になった後は、丸火自演公園に探検に出かける。トレイル&アスレチックのコースが整備されていて、広葉樹と針葉樹が混生する、なかなか楽しいフィールドだった。

 散策コースから、涸れ沢ながらも沢登りコースに入って、終点を目指したのだが、沢登りコースの初っ端は、懸垂での岩登り。
 隊長は何とかクリア、副隊長は足が滑って頭を岩にぶつけ、手を引かれながら登ったため、イジケ&泣き半分であった。
 

 森には遊び道具が一杯だ。
昆虫や花、草木、アスレチックと子どもたちの興味を惹かないものはない。
 
 教えてもらった「ドクダミ風車」。
曲がるストローにドクダミの花を差しこみ、そっとストローに息を通すと、ドクダミの花がクルクルと回る・・・はずだったのだが、どうも上手くいかないようで、悪戦苦闘していた。

 今回揃った、4人の探検隊は、2年生、1年生、年長、年中とちょうど1年ずつ年が違う4人。年が近いようで遠い?遠いようで近い?微妙な感じではあるが、ウチの隊長と副隊長は普段遊んでいる場所と同じなので、得意満面で大はしゃぎだった。



丸火自演公園にある遊具:通称“アリ地獄”。コンクリートが漏斗状になっていて、上ったり、下ったりしながら、鬼ごっこをするにはもってこいである。中央の窪地に鬼がいて、追いかけると言う寸法だ。

 アスレチックで眼一杯遊んでも、このアリ地獄で、再度、全開で遊ぶ。

 こうして1泊2日の冒険(親は飲み会)お泊まり会はオシマイ。ホストファミリーにはスペシャルサンクスです。

そういうアニキをみても冷静な事務局長(笑)
7月26日(土)は隊長、副隊長と川遊びに興じてきました。
NPO法人 しずおか環境教育研究会(ECOEDU)が主催する
ワク★ドキ☆ぐりぃ〜んず『カッパ先生の川遊び教室』に参加してきた。
場所は瀬戸川支流滝沢川。思ったより水は冷たく、キレイだった。


タモ1つですぐに友だち!闊歩する隊長。


年上の友だちに吊られて淵に飛び込む副隊長。


カッパ先生と記念撮影する副隊長。


スイカ割りに隊長が最初に挑戦するも、空振り・・・

スタッフの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
7月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間は藤枝の夏祭り“お天王さん”。
隊長も副隊長も参加しましたよ!お祭り男ですから(笑)
土曜日は一緒に神輿行列に参加したんだけど、「写真は日曜日」と思っていたら、
日曜日は急は雷雨により中止・・・思いも寄らぬ涼を提供してくれたんだけど、
結局写真は撮らずじまいでした・・・

さて、夏休みに突入!
小生まで夏休みか・・・と勘違いしてしまいそうである。
暑さを吹っ飛ばして、遊ぼうゼィ!



開設にあたり 隊 士 足 跡 ひとり言

渓に棲むTOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送